猿の惑星:創世記 【Rise of the Planet of the Apes:2011】

見た。


映画「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」オフィシャルサイト



ん。猿類はぜんぶCG合成らしい。アバターと同じ手法なんだろうか。ほんものは一匹も出ていないかもしれない。


お話はアルツハイマー用の新薬のために実験体とされ、高い知能を示したチンパンジーから生まれた赤ちゃん=シーザーが母譲りの高い知能でもって人間の家族の中でほぼ人間として育てられるが、その家族のぼけた爺さんが隣人とトラブルを起こしたときにその隣人に噛み付いてしまい、裁判が終了するまで猿専門の施設に収容され、そこでひどい扱いを受けた上、家族との間にも距離を感じたために猿のリーダーとして蜂起するというもの。


シーザーの知能が高いのはいいんだけど、収容施設でであった長老のようなオランウータンも手話が出来る上にシーザーと比べても遜色のない知性を見せるのはどうかなーと思う。まあいいけどさ。あとマウンテンゴリラも檻から出してくれたとはいえ、あっさりシーザーの手下になってしまうのもおかしい。薬の投与前なのに、あそこまで人間くさい反応はないだろと。まあいいけどさ。あと、知性とは無関係に肉体の構造上発声は無理だったはずなんだけど。まあいいけどさ。


面白いのは収容施設のほかの猿たちに薬を投与したあとすぐに蜂起するのではなく、一定期間学習させていたところ。もちろん先生はシーザー。


薬って書いたけど実際はウイルスで感染していくらしい。感染して頭がよくなるウイルスっていうのは面白い。最後は『12モンキーズ』になっていた。あれは人間の感染でもあるけど、きっと猿も各地で感染している。いくらなんでもシーザーたちだけで人間がどうにかなるとは思わなかったけど、あれなら納得はできる。自滅したってことね。


途中、一瞬だけどTV画面でチャールトン・ヘストンが映っていた気がする。あと宇宙船が行方不明になったというニュースも放送していた。


創世記っていう邦題は珍しくよかったかもしれない。ジェネシスという製薬会社だし、お話としても猿の世界の始まり、ということで合っている。原題は“Rise of the Planet of the Apes”でむこうの人には「ナントカの台頭」みたいな感じで歴史用語としてなじみがある言い回しかもしれないけど日本だとあまり目にしないから、これでよかったと思う。まあ主役の名前がシーザーだし猿版ローマの台頭ってことなのかも。槍なげてたし。



あ、あとヒロインが無駄にかわいい。インド系好きなのかなーおれ。キーラ・ナイトレイよりパーミンダ・ナーグラが良かったし。。