ブラザーフッド 【太極旗 휘날리며:2004】

見た。





朝鮮戦争で弟が徴兵されたのを助け出そうとしてなぜか一緒に入隊させられた兄。この兄弟を通して朝鮮戦争勃発から休戦にいたるまでを見せる映画。


結論: 弟がダメ。ものすごダメ。




『レジェンド・オブ・フォール』『トロイ』に続くダメ弟映画だった。もうね、戦争が始まったといって町中が蜂の巣をつついたようになっているところにトラックから降り立った軍人が「18歳から30歳までの男は集まれ!」といってたら意味わかるよね普通。にもかかわらず弟はぼーっと突っ立ってたうえにたずねられたら「18歳です」とか言ってやんの。馬鹿かお前、走って逃げろよ。


とは思ったけれど、ああいう状況は恐ろしいなとも思った。どうにもならんだろうなと。どういう法律に基づいて徴兵してんだ?とか言ってる余裕ないしそもそも武力で集めているわけで訊いたところで意味が無い。ほんとうは調査があるとか言ってるだけで徴兵とは言わないまま男を集めているし。一般市民の避難の様子もそうだし戦況そのものもそうだけど誰も何がどうなって自分がここに居てこれからどうするのかってのがほぼわからないまま状況が進んでいく(戦争なので当然死者続出なんだけど)というのはめちゃくちゃ恐ろしい。


とはいえ。この弟いつまでたってもダメ。大事なところになるほどダメで、兄の足を引っ張ってばかり。ほんとこいつが最初に撃たれて死んでいればあの家族は悲しんだろうけど将来的にはいちばん幸せになれたんじゃなかろうかと思う。まあそれやっても映画にはならないんだけど。


で、一方の兄といえば早くに父を亡くした一家の大黒柱として地道に働いて弟を学校に通わせる一方、似たような境遇の女性と結婚を控え、将来は靴屋を開いて母親に楽をさせたいと願うパーフェクトな男なの。しかも俺なんか兵隊になっても役に立たないとかいいながら、実際戦場へ放り込まれると生まれ付いての軍人じゃないの?と思うほど高い能力を示す。というか向いているよね、才能が開花しちゃたよね、というか覚醒した?くらいの勢い。


もちろんその奮闘には理由があって、勲章をもらえるほど働けば弟を除隊させてもらえるということなんだけど、それだけでは説明できないくらい凄い。


特に最後の戦闘シーンでは羅刹といっていいくらい白兵戦において超人的な強さを見せる。すげーよ兄ちゃん!すげーよチャン・ドンゴン!白目向きながら銃剣でグッサグッサぶっ刺し、銃床でぐっちゃんぐっちゃんに潰す。普通に考えると笑ってしまいそうな強さなんだけどそうならない迫力があるのでほんとうに怖い。


というか全体的に戦場・戦闘シーンは迫力がある。近くに着弾した砲弾で腕や脚が飛ぶところはもちろん弾が当たった頭ははじけとぶし、お腹を撃たれれば当然のように内臓が飛び出す。銃撃戦をやっていても赤熱した銃弾がピュンピュン飛び交うし、近接戦闘でもこれほんとに殴ってるんじゃないの?と思うくらい上手い。全体的に『プライベート・ライアン』や『バンド・オブ・ブラザース』レベルに達してると思う。というか見てる間は同じスタッフが撮ってると思ってた。


これ2004年の映画なのね。お隣の小さな国でこのレベルの戦争映画を2004年に撮ってる。一方わが国はといえば(ほとんど見てないいけど。どうしても見る気が起きん)。

これらの映画製作者も『ブラザーフッド』当然見てるよな。そのあとで作ったんだ。いろんな意味ですごいよな。


ちょっと毛色が違うけど情けない感じのお話では、

こういう映画作ろうとする精神性がどうにも気持ち悪い。いいけどさ。出来がよければ文句ないけどさ。


まあTwitterで映画瓦版の服部弘一郎さんに言われて「ああそうか」と思ったのは戦争映画ですごいの作ってる国というのは実際に今現在戦争していたりそれほど遠くない過去にしているっていう指摘。『ブラザーフッド』でも、ああこれは記憶に新しいから出来たシーンだな、と思うところはいくつかあった。


とはいえ、それを考慮しても恥ずかしいとしか言いようが無いと思うんだけどね、日本。出来もそうだけど方向性が恥ずかしくてたまらない。


あと、ソウルをひきで撮ったCG交じりの画を見て、ああこれは『ALWAYS 三丁目の夕日』とそっくりだなと思ったんだけど『三丁目の夕日』って2005年なのね。はぁ。ため息しかでねーよ。


朝鮮戦争って1950年から1953年。『三丁目の夕日』は

昭和33年(1958年)の東京の下町を舞台とし、夕日町三丁目に暮らす人々の暖かな交流を描くドラマに仕上がっている。

だそうで。その“夕日町三丁目に暮らす人々の暖かな交流を描くドラマ”ってのは当然朝鮮特需(〜1955年)の上に成立してるんだよな。


この糞映画(これは見た)、三作目も作るんだと。


もう恥ずかしくて恥ずかしくてしょうがない。ほんと。それもいろんな方向に。品格だの美徳だの言う前に恥を知れと。